Author Archive
信龍会通信2月号
2025-02-01
初稽古
2025-01-09
新年あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。
初稽古は、1月6日から行いました。初めに、神前に一人ずつ柏手を打ち終わった後に坐禅を行い
今年の目標を一人ずつ述べてもらいました。
納会稽古
2025-01-09
納会稽古は、12月21日(茂庭台教室)、25日(本部道場)、26日(本部道場)と行いました。
一年間の修行した成果を神前に向かって型の奉納を行った後プレゼント交換やお楽しみくじを行い、
2024年の納会稽古を無事終了しました。
本部道場(一般部)は、大掃除をした後に一年間の修行成果を道場の電気を消し、四隅に蠟燭を立てて
厳かに1人ずつ心を込めて型の奉納を行い、最後に会長を初め全員で三戦と転掌を行い納会稽古を終了
しました。
一年間、稽古お疲れ様でした。
信龍会通信1月号
2025-01-06
信龍会通信12月号
2024-12-01
第24回全日本剛柔流空手道選手権大会 新聞記事
2024-11-21
第26回東北硬式空手道選手権大会
2024-11-21
2024年11月17日、第26回東北硬式空手道選手権大会を岩沼市総合体育館於いて、開催されました。
東北から選抜された選手160名が集い、組手試合、形試合に分けて競い合いました。
信龍会からは、8名が選抜され、優勝が1名、3位が3名入賞しました。
信龍会通信11月号
2024-11-01
第24回全日本剛柔流空手道選手権大会
2024-10-28
2024年10月20日(日)に、宮城野体育館に於いて、第24回全日本剛柔流空手道選手権大会が開催され、全国各地から選抜された276名の選手が、組手試合と形試合に分かれて競い合いました。
信龍会から20名の選手が出場し、組手試合、男子小学4年の部、髙橋來夢、型試合 男子中学の部、三橋綾人が共に優勝をし、組手試合 男子小学6年の部 、加賀谷庵、組手 高校・一般軽量級 松井祐樹、型試合 高校・一般 松井友哉、形試合 小学高学年 三浦 護の4名が準優勝、3位に、形試合 小学低学年・有級の部 佐々木媛彩、形試合 小学高学年・有級の部 八重樫夕莉奈、島津日菜多、形試合 小学高学年・有段の部 柴田裕翔、形試合 高校・一般の部 上原 幸の11名が入賞しました。
2024宮城県硬式空手道選手権大会
2024-10-03
2024年9月22日(日)、蔵王B&G海洋センター於いて、
「2024宮城県硬式空手道選手権大会」が開催され、
信龍会からは12名が参加し、5名が入賞しました。
形・女子一般 優勝 上原 幸(本部)
形・男子小学6年 優勝 加賀谷 庵(福田町)
形・男子小学4年 準優勝 三浦 護(本部)
形・女子小学4年 三位 島津 日菜多(東郡山)
型・男子小学3年 三位 萱場 公規(本部)
組手・女子一般 優勝 上原 幸(本部)
« Older Entries