Archive for the ‘未分類’ Category
第19回全日本剛柔流空手道選手権大会
令和元年10月20日(日)に、宮城野体育館に於いて第19回全日本剛柔流空手道選手権大会が盛大に開催されました。
全国各地から355名が選抜され組手試合、形試合を32クラスに分かれて競い合いました。信龍会から19名が出場し5名が入賞しました。
【組手試合】
準優勝 女子中学中量級 杉上和奏
三 位 女子一般 上原 幸
三位 男子一般有段中量級 佐藤直貴
【形試合】
準優勝 男子小学高学年 柴田健翔
三 位 男子中学の部 高橋駿介
役員と入賞者の集合写真
信龍会通信10月号
↑こちらからダウンロードできます
信龍会通信9月号
↑こちらからダウンロードできます
信龍会夏季イベント
令和元年8月19日(月)に東郡山コミュニティセンターに於いて信龍会夏季イベントを開催されました。
午前中に空手の稽古(座禅、型の練習、護身術、短刀取り、ミット打ち)を行い、昼食後は、レクレーション、スイカ割り、お楽しみくじ引きを行い、16時頃に終了しました。
信龍会通信8月号
↑こちらからダウンロードできます
第35回全日本硬式空手道選手権大会
7月28日(日)、東京武道館に於いて第35回全日本硬式空手道選手権大会を全国各地から492名の選出が集い盛大に開催されました。信龍会から5名の選出が出場し3名が入賞しました。
一般有段中重量級 準優勝 堀 亨生
一般女子 3位 上原 幸
女子中学2、3 年の部 3位 杉上和奏
今回の大会は、入賞者3位迄、来年の秋に行なう予定の第2回世界硬式空手道選手権大会の日本代表選手に選出されました。
第35回全日本硬式空手道選手権大会入賞者 第35回全日本硬式空手道選手権大会会長と入賞者
第35回全日本硬式空手道選手権大会一般女子の部 第35回全日本硬式空手道選手権大会一般有段中・重量級
受験生応援コースのお知らせ
※本部一般部参加、受験生応援コース(文化部生、浪人生のみなさまも是非ご利用ください)
一ヶ月 7000円で本部稽古に通いたい放題。(ラッキー7から)
入会金 道着一切必要無し。
1ヶ月で辞めても、センター試験ギリギリまで続けても大丈夫です。
一般部本部稽古は、月、8回から9回あります。
机に向かう毎日は、疲れますよね。
受験には体力も気力も瞬発力も必要です。
そんな時、好きな時に身体を動かしたり、コーチングミットを思い切り蹴ったりすると スッキリするかもしれません。
みんなが通る辛い時期。上手にストレス発散の場所を見つけて、春には満開の桜を咲かせてください。
稽古にはもちろん遅刻しても構いません。
稽古日時は、信龍会ホームページをご覧ください。
質問などは、本部道場にお電話をください。
信龍会は、受験生を応援します。
※ 万が一の為に保険が必要な方は、個人加入でお願い致します。
夏休み親子無料体験会
本部道場【チラシ】武道空手信龍会_net2019夏休み親子無料体験会
長町南教室【チラシ】武道空手信龍会_net2019夏休み親子無料体験会
茂庭台教室【チラシ】武道空手信龍会_net2019夏休み親子無料体験会
将監教室【チラシ】武道空手信龍会_net2019夏休み親子無料体験会
第35回剛武舘東日本空手道選手権大会
令和元年7月7日(日)に宮城野体育館に於いて第35回剛武舘東日本空手道選手権大会
を開催されました。信龍会から19名が出場し13名が入賞しました。
優勝、組手一般男子有段中重量級 内海大聡、一般男子有段軽量級 松井佑樹、一般男子有級重量級 菊池匠、
男子高校1.2年 渡邊蒼生、男子小学6年 森谷柚介、
優勝、形 、男女小学5・6年 杉上颯、女子一般 佐藤佳奈、男子一般 上野一史
準優勝、組手、男子一般有級 安藤晃
3位 組手、男子小学1年 髙橋慶喜、風間弘翔 男子中学1年 小松凛成 形、 女子小学1・2年 村木美心
第35回剛武舘東日本大会役員と入賞者集合写真 第35回剛武舘東日本大会信龍会入賞者2名は都合により帰宅