Author Archive
信龍会通信平成27年10月号
↑こちらからからダウンロード出来ます。
第4回仙台市硬式空手道選手権大会の様子
2015年8月30日(日)
雨が降る中、宮城県武道館に於いて第4回仙台市硬式空手道選手権大会が盛大に開催しました。
開会式では、日本剛柔流五代目宗家、全日本硬式空手道連盟会長の千葉拳二郎先生や
総本部・剛武舘舘長の千葉幸二郎先生を始め県議会議員の岸田清実先生等からご祝辞を頂き
選手人数は、250名強と昨年より大幅に増え、25クラスに分かれて4コートで行い、1階は3コートで組手試合を行い
2階では、型試合を行い盛況に終了した。
信龍会通信平成27年9月号
↑こちらからからダウンロード出来ます。
7/25、7/26毎年恒例の夏季合宿を総勢27名で「るぽぽかわさき」で行いました
近隣の体育館で3時間にわたり稽古を行い、夕食の後にはお楽しみ会や花火大会など行いました
2日目は座禅、座学を行った後、川遊び、スイカ割などを行い充実した夏季合宿でした。
信龍会通信平成27年8月号
↑こちらからからダウンロード出来ます。
第49回東日本硬式空手道団体戦
7/12(日)宮城野体育館において第49回東日本硬式空手道団体戦が盛大に開催されました。
信龍会からは小学高学年の部(先鋒 森谷柊太・中堅 髙橋也真人・大将 森谷碧月)、中学生の部(先鋒 藤井一光・中堅 杉上奨・大将 日下龍)、一般部(先鋒 堀 亨生・中堅 河野雄・大将 佐藤直貴)が選抜されました。
小学高学年と中学生は惜しくも入賞は逃したもののベスト8に入り健闘してくれました。
一般部は優勝まであと1歩届かず2年連準優勝でした。
今大会での反省を活かし次の仙台市硬式空手道選手権大会に向けて稽古に励みましょう。
また審判、役員、父兄の皆様大変お疲れ様でした。
信龍会通信平成27年7月号
↑こちらからからダウンロード出来ます。
前期審査会の結果
6月21日前期審査会が開催されました
師範代(三段)1名、師範(四段)2名を含む13名が受験し全員が合格しました。
日本剛柔流五代目宗家夫妻を交えての集合写真
四段受験、佐藤直貴、山口 猛の審査風景
三段受験、上原 幸
少年部と女子部
信龍会通信平成27年6月号
↑こちらからからダウンロード出来ます。
信龍会ブログの紹介
この度ホームページを開設いたしました。
以前のブログをご覧になりたい方はこちらをご覧ください